The Hound on Internet
presents

オン・ライン読書会「シャーロック・ホームズを読む」過去ログ
馬車男


トップ>企画案>シャーロック・ホームズを読む過去ログ>準備掲示板
オン・ライン読書会「シャーロック・ホームズを読む」準備掲示板の過去ログの2ページ目です。 1ページ目はここ。

おじゃまいたします。 投稿者:GATTYO  投稿日: 1月17日(月)23時06分39秒

 失礼致します。先日こちらの管理人様に御来店いただきました、ローカル本屋「迷宮堂ベイカーストリート店」の店主でございます。
 その節はありがとうございました。
 なかなかに面白そうな御企画をなさっているようですね。読書会というのはみなさんで同じ本読んで感想、そのほか好きなことを言い合おうとう感じでよろしいのでしょうか??
 こちらの書き込みを見せていただきますと最初は「ボヘミアの醜聞」とか。面白い作品ですので議論沸騰になるとよいですね。わたくしめもこそっと参加させて頂いてもよろしいでしょうか??

 それと、初めておじゃまして大変失礼かとは思いますが、こちらとリンクさせていただきたいと思います。いかがでしょうか?
 ホームズ関連のサイト様とのリンクがまだ少ないのでぜひ、よろしくお願い致します。
 

http://www.geocities.jp/gattyo_2118/


受験生の皆さんの健闘を祈りつつ 投稿者:管理人 MasaruS  投稿日: 1月18日(火)00時06分26秒

ZEROさん、じーじょさん、さっそくの書き込みありがとうございます。ご意見、確かに承りました。

GATTYOさん:
この掲示板では初めまして。私はずっと前から一方的に存じ上げておりました(キモチワルイですか?)。「こそっと参加」などと言わず、堂々と居座って頂くぐらいのほうが嬉しいです。読書会では、ホームズをネタにした議論・主張・感想・妄想、何でもアリです。「最初の事件」は、まだ「ボヘミアの醜聞」に決まったわけではないのですが、目下のところ優勢です。他の作品がよろしければご提案ください。

また、リンクして頂けるそうで、有難うございます。私は勝手にリンクしてしまっていました。サイト自体がリンク集みたいなものですから……、すみません。

この掲示板をご覧の受験生の皆さん:
センター試験はエラいことになっていますね。個人的には、問題文が初見かどうかと、問題が解けるかどうかは別の話のような気もするのですが(受験生の皆さんムッとしないで下さい)、公正さをコントロールできなかった入試センター側の明らかな失態であることは疑いないですね。私の意見など、当事者のリアリティーが今や実感できない人間の軽薄な戯れ言と斬って捨ててください。受験当時は、日毎に掛け金がつり上げられるゲームに臨んでいるような気がして、私もすっかり前のめりになっていましたが、終ってみればこんなものかと拍子抜したほどです。受験生の皆さんの健闘を祈ります。そして合格の暁には、ぜひこの読書会にご参加ください(長い枕でしたが、これが言いたかったのです)。

さて、事務的な話としては、参加者も引き続き募集中です。また、(1)読書会で読む作品の順番、(2)最初に読みたいウォーミング・アップ用短編の作品名、(3)開始時期、だけでも書き込んで頂けると嬉しいです。

今回も少し日記風の書き込みになりました。日記のコーナーもつくろうかと思案しつつ、このへんで。
編集済

http://homepage2.nifty.com/MasaruS/Hound/


ごぶさたです 投稿者:KUKU  投稿日: 1月19日(水)00時58分16秒

こんばんは。
だいぶ参加者が増えたようでとってもうれしいです!
アンケートの回答ですが、
(1)作品の順番→事件発生順
(2)ウォーミング・アップ用→『ボヘミアの醜聞』
(3)開始時期→お任せします。(2月からでもいいです)
意見が多いものに合わせますが、私的には上記の意見です。
では、よろしくお願いします。


遅くなりました 投稿者:OTOWA  投稿日: 1月20日(木)18時00分16秒

みなさん、こんばんは。
参加表明だけで、すっかり自分の意見を出すのを忘れておりました。すみません。

読む作品の順番
事件発生順でいいと思います。
ただこれが、年代を追ってという意味でしたらそのあたりの知識も乏しいので、皆さんにお任せしたいと思います。
本に書かれてある順と考えていいのですか?

最初に読む作品
短編が望ましいので『冒険』からボヘミアの醜聞に賛成です。

開始時期
二月中旬で大丈夫です。
ひとりではいつから読もうと決めてもなかなか他の用事にかまけて進まないので、時期の指定があるとやる気が出ます。

それでは用件のみですがこの辺で。
楽しみにしています。


私の意見 投稿者:ZERO  投稿日: 1月20日(木)21時42分11秒

再度表明をしておきます。

順番)
    ランダム(いくつか候補を挙げて期限付き多数決)

最初)
    ボヘミアの醜聞

開始時期)
    特にいつがいいというのはないですが、とりあえず2月中旬で。

面白い読書の幕開けになる事を願います(笑)。


リンクのご報告 投稿者:GATTYO  投稿日: 1月23日(日)00時04分5秒

 こんばんは
 先日は突然お邪魔してリンクのお願いなどいたしまして失礼をいたしました。
 うちのリンクページにこちらさまのバナーを貼らせていただきましたのでご報告いたします。
 これからもよろしくお願い致します。

http://homepage2.nifty.com/meikyudo/


たぶん初リンクです。 投稿者:管理人 MasaruS  投稿日: 1月23日(日)14時01分22秒

GATTYO さん:
リンクありがとうございます。たぶん初リンクです。嬉しいです。

この掲示板をご覧の皆さん:
ちなみに、既にご覧の方もいらっしゃると思いますが、GATTYO さんのサイトに、「あなたも挑戦!ホームズクイズ」と題して、JSHC( 日本シャーロック・ホームズ・クラブ)全国大会、白浜大会で出題されたクイズが掲載されています。ぜひ挑戦してみて下さい。私の成績は言えません。

○迷宮堂(GATTYO さんのサイト)
  http://homepage2.nifty.com/meikyudo/

http://homepage2.nifty.com/MasaruS/Hound/


事務的なまとめ2 & 提案など 投稿者:管理人 MasaruS  投稿日: 1月23日(日)14時04分51秒

KUKUさん、OTOWA さん、ZERO さん、ご回答ありがとうございます。

事務的なまとめ2
 ◆読む作品の順番
  ・事件発生順:3票(KUKUさん、モモさん、OTOWA さん)
  ・順番は特に定めず:1票(ZEROさん)
 ◆最初に読む作品
  ・「ボヘミアの醜聞」"A Scandal in Bohemia":4票
      (ZEROさん、じーじょさん、KUKUさん、OTOWA さん)
 ◆開始時期
  ・二月中旬:3票(世に真実をもたらす者さん、ZERO さん、OTOWA さん)

提案など
(1)事件発生順/「ボヘミアの醜聞」/二月中旬が優勢です。とりあえず、「ボヘミアの醜聞」/二月中旬は決定でいいのではないかと思います。「二月中旬開始」については、2月11日(金・祝)あたりから書き込み開始でいいでしょうか?

(2)読書会は、チャットだと臨場感があっていいのですが時間の拘束性が高いので、掲示板を利用するということにしたいと思います。

(3)「ボヘミアの醜聞」は3つのセクションに分かれているので、ひとセクションを2週間ぐらいで読むのが無理がなくて良いのではないかと思うのですが、もっとはやいほうがよいでしょうか、ゆっくりのほうがよいでしょうか?

上記の提案について、承認・ご意見の書き込みをしていただけると嬉しいです。

最後に、クドいようですが、参加者は随時募集中です。
編集済

http://homepage2.nifty.com/MasaruS/Hound/


提案に対して 投稿者:ZERO  投稿日: 1月24日(月)12時46分13秒

こんにちは、ZEROです。
提案に対する私の意見です。

提案1)
    賛成です。
提案2)
    社会人の方に対しての時間拘束はやはり避けた方がいいと思い、賛成です。
提案3)
    『ボヘミアの醜聞』についてはその区切りで良いと思います。2週間というのも妥当だとおもいます。
    ついでに確認したいのが、その2週間の間にそのセクションについて会話をする、という事ですよね?
    (「こちらの出版社では○○でしたが、そちらの出版社は・・・」などなど)

楽しい読書会にしていきましょう♪


うちの本屋のことで 投稿者:GATTYO  投稿日: 1月24日(月)23時27分35秒

 管理人様。うちの本屋の「ホームズクイズ」につきまして、御紹介いただいてありがとうございました。
 ところでわたしめ先のリンクのご報告についての書き込みで自分のHPのURLをつい、本店の方を書いてしまっておりました。
 もちろん、そちらからも「ベイカーストリート店」に入って頂けますが、ベイカーストリート店に直接行っていただくほうが便利かと思いますので下に書かせていただきます。大変失礼致しました。

 読書会の方は二月十一日あたりからということですね。他の参加者のみなさまの御都合に合わせたいと思います。
 さて、さっそく「ボヘミアの醜聞」を読みかえさねば。

http://www.geocities.jp/gattyo_2118/


提案に対して 投稿者:OTOWA  投稿日: 1月26日(水)09時22分35秒

こんにちは。
私も賛成致します。
読書(書き込み)期間はゆとりをもっていただいた方が参加し易いので、2週間あると嬉しいです。
話を盛上げるには力(知識)不足な者ですが、ホームズ好きに変わりありませんのでご容赦を☆


皆さんはどの版で? 投稿者:管理人 MasaruS  投稿日: 1月30日(日)17時44分49秒

提案に概ね支持を頂いているようで有難いです。

さて、2月11日(金・祝)開始と決まり、皆さん「ボヘミアの醜聞」を読んでいらっしゃることと思いますが、皆さんはどの版で読んでいらっしゃるのでしょうか?

ちなみに私は、新潮文庫版と、正典60篇が一冊に収められている The Penguin Complete Sherlock Holmes で読んでいます。どちらも挿絵も註釈もないので少し寂しいです。 皆さんがどの版で読んでいらっしゃるのが教えて頂けると嬉しいです。

ZEROさん:
「社会人の方に対しての時間拘束はやはり避けた方がいい」など、まるで私の意図を読み取って頂けているようで、二、三世紀も前に生まれていたら、間違いなく火炙りにあってしまいますよ。お尋ねの件については、おっしゃる通り、2週間の間でひとつのセクションについて会話をするという予定です。

GATTYOさん:
リンクが本店のものになっているのは気付いていたのですが、「ご本人の希望では?」「「ベイカーストリート店」といっしょに本店のほうも訪れて頂くのも悪くないのでは?」など思案した結果、今回は本店の方のリンクをご紹介しました。サイト「網上猟狗」のほうのデータは「ベイカーストリート店」を登録しています。

OTOWAさん:
賛成有難うございます。それに、ご心配は無用です。誰もが、知識の点ではリアル・タイムで読んでいた読者には及びません。21世紀の読者でも「きっと愉しませてくれる」と安心して読めるのが、古典の古典たる所以だと思います。遠慮なくどんどん発言していただけると話が盛上がると思います。

最後に、毎度クドいようですが、参加者は随時募集中です。

http://homepage2.nifty.com/MasaruS/Hound/


2月に入りましたね 投稿者:KUKU  投稿日: 2月 3日(木)21時29分1秒

こんにちは。
読者会の開始日が2/11と決まりましたね!
どの版で読んでいるか、ということですが、
私は新潮文庫版で読んでおります。
もうだいぶ前に読んだきりなので新たな発見?
ができればうれしいなと思っています。
では用件のみですが。。。
宜しくお願いします。


もうすぐ始まります。 投稿者:管理人 MasaruS  投稿日: 2月 6日(日)22時37分49秒

読書会開始まで一週間弱となりました。

確認:
開始日時 2月11日(金・祝)
テクスト 「ボヘミアの醜聞」『シャーロック・ホームズの冒険』
      "A Scandal in Bohemia" in Adventures of Sherlock Holmes
      の3つに分かれているうちの最初のセクション。

参加表明している/いないにかかわらず、「何を書きこんだらいいのやら」という方のために、老婆心ながら提案すると、次のようなパターンが考えられると思います:

(1)主張・解釈・問題の提起:自分の主張・解釈・問題を提起し、意見を求める
(2)疑問:素朴なもの、専門的なものにかかわらず、本文中の解らないことを臆せず訊いてみる
(3)情報提供:本文中に出てくる、21世紀の私たちにはなじみの薄い文化・習慣・物品などについての説明を出版物から引用したり、画像のリンクを貼ったりして、情報を紹介する

別にこれに従わなくても結構です。自由に書き込んで下さい。ただし、「逝ってよし」などと人なじったりするのは感心しません。私は、そんなことを言われたら泣いてしまうかもしれません。

シツコイようですが、参加者は随時募集中です。また、ご友人・知人にもこの読書会のこと広めていただけると嬉しいです。

http://homepage2.nifty.com/MasaruS/Hound/


使用している版 投稿者:ZERO  投稿日: 2月 7日(月)23時05分7秒

こんにちは。

私が読んでいるものは『偕成社文庫』となります。
結構古いものですが、挿絵も入っていて良い感じです。

11日も近いので『ボヘミアの醜聞』を読んでおります。
先日大きな書店でホームズの読本を2冊ほど購入し、現在読んでおります。
ホームズについて時代背景と伴に理解する事ができそうです。
読書会の時にも何かエピソードを紹介できたら、と思います。


もうすぐですね! 投稿者:じーじょ  投稿日: 2月10日(木)18時31分3秒

こんばんわ、いよいよ明日ですね。
僕の読んでる版はオンラインの版にします。
それでは、取り急ぎご報告まで
編集済


オン・ライン読書会「シャーロック・ホームズを読む」準備掲示板の過去ログの2ページ目です。 1ページ目はここ。
戻る  トップ・ページへ

This website is produced and maintained by Victor Archer Fleischmann & Masaru S
Copyright©2005 The Hound on Internet